心リハ指導士受験対策【指導士養成カリキュラムB 運動生理学】【問題集×まとめ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 13

  • @yamadayu11
    @yamadayu11 3 месяца назад +1

    先日、試験結果が公表され、無事に合格しました!
    動画配信、誠にありがとうございました!
    試験問題のイメージが明確になり、当日は落ち着いて解答することができました。
    今後は資格取得を目指す同僚へ視聴を勧めていきたい思います。
    お世話になりました!

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー  3 месяца назад +1

      @@yamadayu11 おめでとうございます! ご報告嬉しく思います! 
      伝える側になるとまた一段レベルが上がること間違いないです。何処かでお会いすることがあればお声がけ下さい!

  • @ルカルカ-b1k
    @ルカルカ-b1k 3 месяца назад

    今年度の心リハ指導士試験に合格しました!東野さんの動画を何度もみて勉強しました。試験当日の最後の追い込みにも使わせてもらいました。そのお陰で合格できました。本当にありがとうございました!

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー  3 месяца назад

      おめでとうございます!! 自分もこの半年、もう一度試験を受けるつもりで勉強しなおしていたので、自分事のように嬉しく思います!

  • @MI-un1cy
    @MI-un1cy 3 месяца назад

    無事合格することができました。
    本当にありがとうございました。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー  3 месяца назад

      おめでとうございます!!  1点でも上乗せすることが出来たのであれば、このチャンネルを続けている意義あったかなと思います。
      簡単に取れる資格ではないので、盛大に合格祝いしてあげて下さい!

  • @生駒侑大
    @生駒侑大 5 месяцев назад +1

    血流再分配についてです。心臓に関しての増加はパーセントとしてはわずかですが、心臓と骨格筋の血流は著しく増加するという解釈をしていました。
    この説明だと心臓への血流は増えないと解釈してしまう気がします。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー  5 месяцев назад +1

      その解釈で良いのではないかと思います。
      心臓には安静時の5Lに対しての5%が、運動時の25Lに対しての5%が分配されるので、運動時の心臓の単位時間当たりの血液量絶対値はかなり増えます。実際にサポートしている方たちへの説明でも割合と絶対値の理解が難しい方が多く、一方通行のネットではより混乱するかなと絶対値の解説を省きました。
      完ぺきではないけど・・・とにかく運動中は骨格筋に血液が集まる仕組みに変化するということが伝わればいいな・・・程度のスライドです
      ありがとうございました、コメント固定させていただきます!!

  • @ghost.itou777
    @ghost.itou777 5 месяцев назад +1

    めちゃくちゃ助かります!問題集がないのがつらかったので!
    問題も良いところつかれてて、
    自分がどの位置にいるのかわかりました🎉
    頑張ります😊

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー  5 месяцев назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      ちょこちょこ問題集上げて行く予定なので、活用いただき、不備あればコメント下さい。

  • @pianoyuuki_308
    @pianoyuuki_308 4 месяца назад

    こちらからのメッセージをお許し下さい。当方、医師事務作業補助者で循環器内科についている事務員です。循環器内科について5年以上になりますが、他の医師事務作業補助者が持っていない(少なくとも、当方の勤務先は取ってる人を聞いた事がないです。)心電図検定を取りたくて勉強を始めました。来月にマイページ登録して今年末に目標3級を受けたいのです。今、不整脈学会が出版している問題集と12誘導読み方マスターという問題集を持っていますが、3,4級用=3-4級に特化した問題集を探しています。ググったら色んな種類ありましたが、わからないため選定が出来ません。3-4級に合う問題集でお勧めなのがあれば教えてくれませんか?宜しくお願い致します。

    • @心電図ビギナー
      @心電図ビギナー  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。素晴らしい挑戦ですね!!
      ご質問の件ですが、問題集はその2冊をやり込む方がいいように感じます。
      もう1冊問題集がご希望なら「楽しく学んで好きになる! 心電図トレーニングクイズ①②」でしょうか。
      心電図は、循環器疾患との関連もあるので、「病気が見える」シリーズの循環器は持っていても損は無いかと思います。そのなかに、不整脈の項もあるので、今お持ちの本と併せると必要十分な内容かと思います。
      また、今お持ちの問題集の使い方としては、選択肢を確実に除外できるように心電図単語を固めていくことをお薦めします。なぜその選択肢を除外したのかを明確にできたら余裕で合格できると思いますよ。

    • @pianoyuuki_308
      @pianoyuuki_308 4 месяца назад

      @@心電図ビギナー さま
      メッセージをありがとうございます。まさか頂けるとは思っていなかったので嬉しいです。
      その問題集Amazonで探してみます。それから、職場の方から「心電図パーフェクトマニュアル」を勧められ、あまりテキスト多く持つのはどうかなと思いましたが購入しました。虚血と不整脈はやはり難しいですが、もう申込してしまったので(笑)やるだけやってみようと思います。